|
  |
■23匹の成猫 家族に迎えてくださる方大募集!■ |
 |
祝!12/1(大安)まきぼう、かもくん夫妻の長男、ミミちゃんダヤンちゃんのお兄さんになりました
末長くよろしくお願いします<(_ _)>
翠くんを応援してくださった多くの皆様ありがとうございました
今後もみ〜君ほのぼの生活をまきぼうさんサイトでご堪能ください
9/20室内保護(預かり)生活に入りました
翠を預かってくださっているまきぼうさんのサイト猫缶って、おいしいの?(今日の天使で翠が話題に(^^))
 |
1
みどり オス
5〜6歳 |
甘えん坊で怒りんぼう。やきもち焼き。
すぐすり寄ってきておなかを見せてゴロンゴロンします。
撫でてほしくて頭をうりうりごつんごつんしてきます。
人間の愛情を一身に受けたいタイプです。
抱っこ大好き。人間の顔に自分の顔をすり寄せることで愛情を確認したがります。
何よりも人に甘えるのが好きなので、一匹飼いでも大丈夫だと思います。
2/19現在、体重6.95kg。撫でがいのある体型です。
|
去勢済み
3種混合ワクチン済み
エイズ陽性・白血病陰性
生化学検査異常なし
口内異常なし
|
|
翠のアルバム |
背中(腰部分)に傷を発見。
病院で患部の毛を刈り、傷の手当て、消毒をしていただきました。
患部内のポケット部分を洗浄後、注射。
薬も処方していただき、只今通院治療中。
痛みをこらえて素直に治療させるので、院長先生を始めとして、病院の方々皆さんにいい子だと絶賛されました。 |
|
 |
←脇息にもたれる悪代官? |
 |
2/19、しっぽに怪我をしていることに気づき、只今通院、投薬・消毒治療中です。
左目眼球にも白いくもりを発見。
ケンカによるものと思い、合わせて診療、治療を受けました。
抗生剤、角膜障害治療の目薬で治療中。
※目薬2種は一日4,5回点眼しなければならないのですが、現状は2回がやっとです。
なので、感染症及び悪化が心配です。
目薬はおとなしくさせます。
今日(2月某日)の通院治療でも先生方、看護婦さんに
とてもおとなしい良い子だと絶賛されました。
私以外には猫をかぶるようです。 |
自分の思うようにスキンシップがとれないと噛み付きます。
始めは本当の甘噛みですが、それでも無視すると少し強く噛みます。
(かかと、ひじどこでもお構いなし)
噛む事で自分の気を引こうとします。
私以外の人には噛みません。
強い猫に喧嘩を売られるとそそくさと逃げて、私の後ろからウーとうなります。
同等の力の猫に喧嘩を売られると、一応背を丸め毛をツンツンとたて、
闘志満々になりますが、「喧嘩しちゃいけないの。いいの。」と言って頭を撫でると、威嚇を止めます。
人間が自分の味方だと思うと相手をいじめません。
私と散歩するのが大好きです。
胴輪をつけてリードでも散歩します。
「みどり格好良い〜!」と誉めると弾丸のように走り、得意になります。
その時の顔は、満面の笑みといった表情です。
誉めると(おだてると)木に登るタイプです(^^;。
最近ミケに優しいです。
ミケが甘えるとグルーミングしてあげています。
近所の生後6ヶ月位の雄猫の面倒をよくみてあげています。
猫嫌いのトトカノ(里子に行った子参照)ちゃんに、唯一信頼されています。
|
=みどりと信頼関係を築くまで=
この子は首輪をしていました。未去勢でした。
緑の黒髪のようなミンクちゃんでした。
初めの頃は、私を見ると遠巻きに逃げていました。
後日、猫好きと称する方々にリサーチすると、飼い主に暴力を受けて逃げて来た。
飼い主と称した業者に捕まりそこなった。等々。
いつも寂しそうで、可哀相な子なのよ。と口々に声を揃えて・・・。
でも、誰一人ご飯をあげて下さる方はいませんでした。
次第に毛艶も悪くなりボロボロになって来ました。
声をかけると寄って来るようになりました。
疥癬になり10日ほど入院し2回目の注射後、保護場所が無いため外に戻しましたが、
退院後は、益々甘えるようになりました。
入院中も威嚇したり手を出したりも無かったようです。
(疥癬は完治しており、その後再発はしておりません。)
何よりも人に甘えるのが好きなので、一匹飼いでも大丈夫だと思います。
|
|
|
    |