« 2008年04月 | メイン | 2008年07月 »

2008年05月31日

ムギワラちゃんの家族大募集中!

生後約半年 避妊手術済み 爪とぎしつけ済み エイズ・白血病陰性 3種ワクチン接種済み

今までのムギワラちゃん 1 2

投稿者 aozora : 17:42 | コメント (3) | トラックバック

2008年05月06日

お漏らし佳祐

昨年末からの佳祐のお漏らしもずっと続いていた。
わたしは、洗濯女と化していた。

年末から年始に掛けての向精神薬も1週間でピタリと効かなくなった。
半ば諦めていたものの、掛かりつけの病院の先生のほうが気にかけて心配してくださっていた。
動物用の向精神薬を取り寄せてくださったが、苦いらしく、2日目で騙しが利かなくなっていた。
夜鳴きなども場所が変われば治ることもあるので、2〜3日病院へ預けようかと思ったが、友人が預かってくれると申し出てくれた。
しかし、人間恐怖症で臆病な佳祐。
一人で友人宅で生活できるだろうか?
寂しくて死んでしまうのではないだろうか?
友人は、佳ちゃんの仲良しと一緒でもと言ってくれたが、双子の孔祐も甘えん坊だが、人見知りが強く、これまた気が小さい。
考えた末に、もう少しがんばってみると友人に伝えた。

しかし、佳祐のお漏らしは益々酷くなる一方だった。
1日何度も洗濯機をブンブン回す生活にも限界。
触れない佳祐だが、心を鬼にして毎日強制投与することに決めた。

家中悲鳴をあげて逃げ回る佳祐。
追う人間もヘトヘトになるくらいの逃げ回り様。
補ていには自信のあるわたしだが、興奮しているので、大きな佳祐は妹と二人掛かりでもタオルケットを使っても抑えて薬を投与できる状態にはならない。
凶暴性はない佳祐だが、恐怖のあまり暴れ泣き叫ぶ。そうすると、本人には悪気が無くても、咬まれ、蹴られ、ひっかっかれる。
薬も泣き叫ぶ口の中にうまく入れられない。
そこで、抑えての投与を断念。
かと言って、ご飯や大好きなおやつ、お刺身、薬用のタブでも誤魔化しは利かない。
考えた挙句、部屋の角の狭い所に追い込み、泣いた隙に口の中に薬を放り込むという作戦を実行。
しかし、そううまくいかない。

そこで、妹がストローを細工してちょっとした薬投与器を作った。
これが便利!
佳祐は、2錠、正確には半錠、2粒を1回に飲ませるのだが、思ったよりうまくいった。

給餌用のシリンジを改良すれば特許も取れる?何て思い調べたら、錠剤用のシリンジのような物がもう市販されていた(^_^;)

これだけ色んな猫達と暮らしていると、猫生活にあったら便利グッズを結構思いつくのだが、あったらいいなのまま数年。
すると、いつの間にか市販されている。
アイデア宝庫の我が家だが、構築能力の無い人間の為、特許印税生活は、夢か幻なのでした。

そうそう佳祐だが、毎日のことなので逃げ回る時間が短くなった。友人の獣医の言った通りだ。
諦めが早くなったというほうが正しいかも知れない。
おバカな佳祐だが、薬だけ飲まされれば済むということを学習しているのだ。
あれだけ殺される〜と騒ぐ佳祐なのだが、初日から薬を飲ませた3秒後には姿を現し、目の前でごはんを食べたりしていた(−−〆)
お漏らしというかマーキングというか、とにかく粗相はその日からピタリと止まった。
安定剤の効用もあり、少しはわたし達への恐怖心も和らいでいるようだ。
フェリウェイのリキッドやフェリフレンドも併用しているが、2週間目からは、薬の量も半分になったが、粗相もなく落ち着いている。

最初のうちは、佳祐が猫聞きの悪い叫び声を上げるので、ベタベタで甘えん坊だが、男気の強い仲間思いのゴンちゃんが、佳ちゃんに何をする!止めろっ!と、わたし達に嵐を吹いて牽制していた。それでも止めないわたし達に本気で噛み付いて襲ってきた。所構わずだ。
しかし、ゴンちゃんは頭のいい子なので、2日くらいで事情を飲み込み、わたし達への攻撃を止めた。

だが、この後、おバカ出現!
シューゾーだ。
ゴンちゃんがわたし達に戦いを挑んでいた時は、単なる野次馬だったシューゾー。
ゴンの攻撃が無いと見るや、野次馬から攻撃手に変身。
野獣シューゾーと化した。
オイオイッ!
シューちゃん。仲間思いの男気は買う!偉いぞっ!だけど、おバカすぎっ!否、バカすぎっ!!

我が家の大黒柱の悦司は、佳祐の悲鳴に初日だけは駆けつけたが、悲鳴の原因がわたし達だとわかると何事も無かったように部屋を出て行く。半野次、半大黒柱の拓哉も同様。
長女凜、夢衣、海空姉さん達も同様。

ひまと智は、走る佳祐が訳もわからず面白いらしく一緒に走る。
走る団体に驚く空、コットン!
この二人も一緒に駆け出す\(゜ロ\)(/ロ゜)/

逃げる惑う佳祐に踏まれて怒るしま。可哀想なくらい佳祐に猫パンチの応酬。
このパンチ攻撃は、世界チャンピオン級なのであった。
あっ、しまは普通に撫でられる子に変身。
ブラシも大好きだ!!


お昼寝しまちゃん                 シューゾードッタンバッタンひとり遊び

投稿者 aozora : 16:35 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月03日

GWの青空家

どんよりした天気同様、体調を崩す子続出。
毛玉、風邪・・・

わたしがブラシ、櫛類を手にするとあっという間に10匹くらいに囲まれる。
わたしが一番好きなのは、昔からの猫用梳櫛。
持ち易いし、加減一つでその子その子に合った梳き方ができるからだ。
しかし、2本しか手の無いわたしは、腱鞘炎気味の毎日だ。

今朝目覚めると、棚に置いておいたラキサトーンが床に転がっていた。
拾い上げると、チューブが穴だらけ・・・
多分、ひまと智の仕業だ。
智も最近は1pくらいしか舐めない。
ひまはもともと大嫌い。
なのに、こういう悪戯だけは率先して実行する。
まだ新しいラキサトーン。
我が家では、全員に舐めさせると1回で1本無くなる。
それも、みんなラキサトーンが嫌いになってしまったので、強制的に口の中に絞り込んでいるのだ。
しかし、穴だらけのラキサトーンじゃ絞るに搾り出せない。
なんてことをしてくれるんだ<(`^´)>

相変わらず、G1レース並にパッカパッカ走り回るひま・智。そして伸し餅コットン。
普通の猫飼いの方々には想像もつかないほどのあばれっぷりなのだ。
雑然とした我が家なので、ビデオ公開できないのが残念!

このままだと多分わたしは肋骨あたりを骨折する。
今まで骨折しないでいるのが奇跡だ!

投稿者 aozora : 15:17 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月01日

Happy Birthday♪ 凜ー16歳ー

人間なら女子高生。
そう思うと何だか感慨深い。
16年前にいた子達は、もう凜しかいない。
久しぶりに古いアルバムを開いてみた。

16年前、我が家にはPCもデジカメも無かった。
もともと写真を撮るのが好きだったので、カメラだけは持っていたが、凜と涼と出会ってから、撮る勢いに拍車がかかった。
出会って一ヶ月で300枚以上撮っていた。
こんなに撮ったのは、小学校6年生の夏、青空に浮かぶ雲の写真を撮って以来、デジカメを手にしてからもない・・・
1992/05/18に運命的というか猫人として美猫三姉妹との致命的な出会い、約2年間で3000枚以上の写真を撮っていた。
今回、凜が2歳くらいまでの写真をピックアップしてスキャンしたが整理しきれないので、取り合えず、凜♪女子高生の誕生日に記念として、出会って約3ヶ月くらいまでの麗しい姿をお披露目(*^_^*)

わたしの猫まみれ生活から、猫だらけ?猫だけ生活の始まり記念でもあり…(-_-;)

写真をクリックするとアルバムに飛びます。

あおぞら920518_0905

投稿者 aozora : 23:38 | コメント (0) | トラックバック

深窓の令嬢@さくヤ

遅ればせながらご報告です。
4/14さくヤが、深窓の令嬢ねこやまさくヤさんになりました
ねこやまさんが、さくヤの症状を推し量ってお申し出くださいました。

下記の写真は、4/14診察後の病院の待合室でのものです。
ねこやまさんの献身的なお世話により、保護時とは見違えるくらいふんわり和か美人に変身したさっくんです。
暴れることが予想され(前科有り)ねこやまさんが洗濯ネットを持参くださいましたが、おりこうさんにすんなり診察、検査をさせてくれたさっくんでした。
レントゲン室に運ばれる時も萎縮してのことですが、院長に大人しく抱っこされていました。


ねこやまさん、長い間ありがとうございました。
末永くよろしくお願いします。

夏乃&ガッシュペア、ロデム、すっかり仲良くなった3○○トリオを家族に迎えてくださる方大募集中です!!よろしくお願いします。

投稿者 aozora : 00:41 | コメント (0) | トラックバック