« 2009年05月 | メイン | 2009年07月 »

2009年06月30日

子猫の家族大募集@(=^・^=)つながりU

があ子ちゃん宅からの仔猫の家族募集ですが、訂正があります(>_<)

6/241枚目(上左)の写真は男の子だったのですが、2(上右)、3枚目(下段)の子は女の子でした。
猫ベテラン一家のガア子ちゃん宅が見間違うなんて、小さい子達なんだなぁと改めて思いました(*^o^*)
エイズ、白血病も陰性、ワクチン、駆虫もすんでます。
お知り合いで猫を検討なさっている方がいらしたら、ぜひぜひプッシュをお願いします。

あおぞらのトップページにもバナーを貼り付けました。
バナーも久々に作ったので、作り方をすっかり忘れていて、あまりパッとしませんが…(ー_ー)!!
待っているしっぽ達からも入れます。

リンクフリーですので、よろしくお願いします。


http://aozora.nekobaka.com/chibikiji3.html

わたしのMIXIのトップからもリンクしてあります。
マイミクがいらっしゃる方は、ぜひぜひマイミクの方々にもお知らせお願いします。


あおぞら掲示板ににゃりさんからのお知らせをUPしました。
こちらもぜひご覧下さい。
にゃりさんからいただいたシッポナ&オミの最新写真です!

手前:オミ 奥:シッポナ いつまでも仲良し兄弟です♪

投稿者 aozora : 11:11 | コメント (0) | トラックバック

2009年06月24日

子猫の家族大募集@(=^・^=)つながり

があ子ちゃんのお宅で子猫を3匹保護されました。
可愛い盛りはあっという間なので、取り敢えず写真をUPします。
興味のある方は、今日のところはあおぞらまでご連絡お願いします。

3匹ともそっくりで、名前も付けていません。
左上・・オス・810グラム・一番なつっこいです。
右上・・オス・750グラム・しっぽが長め。
下・・・・オス・760グラム・一番元気がいいです。

生まれて1ヶ月半くらいかと思います。
3匹ともトイレOKです。またお鼻もきれいですし、ノミもいません。
とても元気です。ー6/20現在ー


無邪気な新しい命に出会ったがあ子ちゃん宅。
その少し前にがあ子ちゃんが旅立った。
人間に対しては、女王様三昧だったがあ子ちゃん。
最後にご家族の皆さん全員に抱っこさせてあげるをプレゼントして、高く高く旅立ったそうだ。

があ子ちゃん、があ子ちゃん宅保護の”ちびちびキジトラ3兄弟”については、またUPします。
”ちびちびキジトラ3兄弟”を家族に迎えてくださる方、どうぞよろしくお願いします。

*あおぞらtopページからリンクしていたアコベーさんからの募集!シャムMIX君は、お試し飼いに突入です。気にかけてくださった皆さん、ありがとうございました。

投稿者 aozora : 07:15 | コメント (2) | トラックバック

2009年06月09日

お出かけ@(=^・^=)つながり

6/5ドアさんのライブにお邪魔しました。

ドアさん!素敵な時間をありがとうございました。
あの日に限って仕事も押せ押せで、猛ダッシュで駅に行ったら、電車が遅れてて・・・
おまけに駅に着いたら完全にライブハウスの場所が飛んでました。
駅から3分くらいの所なのに、去年の夏は真っ直ぐ行けたのに。。。
電話でお店の人に案内してもらうこと15分くらい…途中、丸井だけをを連呼するお店の人に、丸井が無いと逆切れ・・(着いてからちゃんとお詫びしました(-_-;))
そんなことしながらやっと到着したのでした。
バッグを斜め掛けしてたので、タンブラーに入っていたお茶で、バッグの中は水浸し、水溜りをバシャバシャと容赦なく歩いていたので、足もビショビショ、汗ダラダラ、化粧ぐちゃぐちゃと酷い状態で、結構悲しく到着。
でも、入った瞬間にそんな気分はすっ飛んでました。
駆けつけビールをぐいと飲み干し、なんと言ってもlastの曲かなって思いながら着いたのに、2/3も聴くことができて、もう万々歳でした!
ビデオは空回し?が多かったようで、失敗しましたが、ちょこっと1枚だけステージの写真をUPさせてもらっちゃいますm(__)m

アフターも楽しかったです♪
凜くん。
それに、同年齢の美音ちゃんママとお会いできたのも嬉しかったです。
もっとゆっくりお話ししたかった(#^.^#)
帰り際に、今度ぜひ一緒に呑み会で・・と、超人見知りのわたしには何よりの有り難いお誘いでした。
ドアさんが、(=^・^=)アピールをしてくださっていたお陰で、向かいにいらした男性の方にもお気遣いいただき、年寄り猫で行き場の無い子がいたらと声をかけていただきました。
本当に楽しい出会いでした♪
ドアさんの周りの方々と出会うことで、ドアさんの温かいお人柄が更にほっこり伝わってきました。
こんな時間を大切にしたいなって、つくづく思いました。

わたしが撮った動画をUPさせていただきたいところですが、演奏に夢中でとんでもビデオになっているので、ドアさんの実力妨害!クオリティの損失!になりかねないので、ドアさんのYouTubeUPを心待ちにしています。
めざせ!武道館!
めざせ!ヨーロッパライブ!!
ドアさんのサイトはこちら
ドアさんのblog


それから、もう1ヶ月以上前になりますが、5/6にゃりさんのが出展なさったのでZONE クラフトマーケット2009にも出かけて行きました。
久しぶりにお会いできて、とっても嬉しかったです。

左は花菖蒲です。お花を育てるのがうまいマイミクの夾竹桃さんへのプレゼントに♪
右は、一人静とリュウノヒゲ!我家にいます・・・が、(=^・^=)’sに襲われるので、この子達の居場所がなくちょっと元気がありません(T_T)

にゃりさんからは想像もつかない180度転換の庭師の修行に入ると電撃的な告白!
と、ともにシッポナ達との家族生活を始めてくださったにゃりさん。
7年前の夏のことでした。

にゃりさんにうかがって初めて本当の庭師さんというもの知りました。
ググッてもでてこないのですが、庭師とは自分で名乗るものではないこと。
単なる植木屋さん、造園業でもなく、茶道、華道、日舞などもたしなみ、わびさびに精通した選ばれた人ということ。

にゃりさんが修行の道に入られた頃は、女性の庭師さん志望の方は、ここ数年のガーデニングブームの今日に比べると、かなり異色の存在だったと思います。
それに修行の厳しさといったら半端なことではなく、その間にブレブレの長い介護も重なり・・・
挫折し、辞めていく人達を何人も見送りながら、今年にゃりさんはお師匠さんの元から独立なさいました!!

ZONE クラフトマーケット2009に続き、7月4日(土)、5日(日)に行われる、「アースガーデン夏」にも出店なさるそうです。
お時間がある方はぜひ足をお運び下さい!
わたしもまたお邪魔させていただこうと思っています(#^.^#)
にゃりさん(野の花屋さん)のblog
サイト(会社のロゴマークはもちろん(=^・^=))木々に混ざって何気にシッポとオミの写真が・・(^^♪


投稿者 aozora : 10:18 | コメント (2) | トラックバック

2009年06月04日

幸せしっぽ達の近況をちょっと・・

たまくろさん宅のやっちゃんクレオ君ピョンタ君は元気です!
”この間ピョンタを少〜しだけ抱っこしました!食べ物に夢中で油断していたようです”
と、たまくろさんからのご報告♪


いちごさんからのご報告!!
デュークは毎日フワフワ抜け毛を飛ばしながらとても元気です♪”
お嬢さん(デューク君の妹(>_<))が、その毛(デューク君の)を追って
”「ねこの毛っ!ねこの毛っ!」と楽しそうです。(#^.^#)”
とのことです♪


があ子ちゃん
元気です!年齢より若く見えるそうです(*^_^*)


みんみんちゃん
抱っこは無理なようですが、気分次第で撫でさせてくれるようになりました。。とのことです(>_<)


くーろん君
元気です!
くーろん君宅の地域は、昨年は大きな地震に見舞われたのですが、くーろん君宅は無事でした!
”猫には地震予知はムリだということがわかりました”・・・と(^_^;)


ボク君(お嬢さんと双子)
”ボクはすっかり人に慣れ、元気でやっています。
彼もすでに8才です。。。”
と、ボク君のパパさんからでした。


みるちゃんも元気(すぎ?!)です!!
みるちゃんママのMeikoさんのHPがリニューアルオープンしました。
http://ktmhp.com/hp/bokura/page5
(=^・^=)の手も借りたい時はぜひご相談を!
シッターさんではなく、信頼できるヘルパーさんです。
http://www.geocities.jp/yozefu39/


さくらちゃんももちゃんの美人姉妹です。
元気ですとパパからうかがってます♪


ルーちゃんはとっても元気になり見違えています。
↓はルーちゃんのお姉さん、イラストレーターの飯高裕子さんの作品です。
もちろんルーちゃんがモデルです(#^.^#)


お嬢さんです(^_-)-☆
”パパからのコメント”
あえて説明をつけませんので
画像を見て色々と楽しい想像を巡らせて頂ければと思います^^
  
 
あのお嬢さんが・・感無量です!!


シッポ&オミ(ミケちゃんと三つ子)
シッポナ君は、本当にミケちゃんとそっくりです!!
模様違いなだけで、性別超えてそっくりです♪
 
オミちゃんです! 


顔が見えてるのは、シッポナ君です♪
にゃりさんのblogがOPENしました。
プロフィール写真は、もちろんシッポ&オミです(=^・・^=)
http://ameblo.jp/horinen/


友人に預かってもらっているうー&しー
写真はうーちゃんです。


suzunaさんに預かっていただいているひじき君です。
猫Watchでも紹介していただきました♪


奈奈さんに預かっていただいているオルセン&パフィーちゃん。

奈奈さんのコメント
”あまり逃げ回らなくなったパフィーです。
窓越しでなく、直に写真が撮れる様になりました。
相変わらず美人です。。。。ちょっとメタボですが・・・(汗)”

”ちょっとご機嫌斜めのようです(汗)”奈奈さん談

美人姉妹♪オルセン(上段)パフィー(下段)

投稿者 aozora : 00:57 | コメント (0) | トラックバック

2009年06月01日

ドラえもんになった智(ー_ー)!!

19日朝。
ふと、智の左手が大きいような気がした。
よく見るとやっぱり大きい。
こんなには大きくなかったよね?と、妹と顔を見合わせる。
ドラえもんの手??

傷でもあるのかとよく見たつもりだが、それらしい傷もなかった。
すると、右手も少し大きい。
左手ほどではないが、いつもより大きい。
足も大きい。
両足とも、いつもより大きい。
両手両足を触っても嫌がることも痛がる様子も無い。

そー言えば、今朝わたしの布団に潜り込んで来た時、智の顔がおやじっぽい顔だなと思った。
おやじっぽいとは、顎が広く少ししゃくれてる感じとでも言おうか・・
カッシーは、ジャニーズ系なのだが、顎だけみるとおやじっぽい。
智の顎がカッシーに似てるなと寝ぼけながら思った。

急にそのことを思い出し、智の顔をまじまじ見ると丸い。
でかい!!
どちらかと言うとシャープな面立ちで、小顔の智。
それが、丸い。
ジーッとみると、顎がたるんでる。
顎がプルプル・・・
むくんでいる。。

顔がむくんでいるということは、手足も腫れでなくむくみ。
むくみ=腎臓!!
もうそれしか頭に浮かばなかった。
まだ3歳にもなっていないのに、こんなに急にむくみが来るなんて、きっと重病に違いない。
入院したら帰ってこられないかもしれない。
拓哉のことが頭を過ぎる。
拓哉の帰りたいよと言っていた最後の顔が目に浮かび、涙が止まらなくなる。

そんな思いが一度に押し寄せ、病院選びに迷う。
近いほうが智にも負担がなく、わたし達が通うにもいいことは解っている。
しかし、踏ん切りがつかない。
一番古くから通っている病院とも思ったが、遠いこともさることながら、院長先生がいるかどうか・・
10時開院だし、もし院長がいなければ、その病院へ行く意味が無い。

そして、決断したのが、23区横断。
古くからの病院にいた先生が開院した病院へ。
距離的には遠いが、古くからの病院へ行くのとかかる時間はそう変わらない。
9時ピッタリに電話を入れる。
智の保護した時のもろもろの検査表、去勢手術時、拓哉への輸血時の血液検査表を揃え、妹が会社を休み連れて行った。

妹の知らせを待つ間、落ち着かず何をやっても空回りする。

お昼ちょっと過ぎに妹からメール。
左手肉球の付け根が赤くなっていた。
そこを舐めてばい菌が入り、むくんだとのこと???
そんな傷で、両手両足、顎に・・顔まで・・むくむ???
腫れているのではなくむくみ。。

もう帰り道。入院の必要なし。のメールに取り敢えず一安心。
智は帰って来る。
拓哉のように何も言えなくなってではなく、呼吸をして心臓を動かし帰って来る。
よかった・・・

ステロイドと抗生剤の注射をしてもらい、1週間抗生剤を投与。
見る見るむくみは取れ、1週間で完治!!

後日、妹が友人に智がドラえもんになった話をすると、ドラえもんの手が見たかったと言われたそうだ。
確かに、今思うと写真の1枚も撮っておけばよかったと笑えるが、あの時はそんなことが頭をかすめるはずもなく・・
ただ、今回の血液検査表には智の写真が載っている。
普段は顎が小さくシュッとした面立ちの智。
しかし、この時の顔はまん丸。
まるでアンパンマンのよう・・・
ドラえもんの手の証拠写真は無いが、アンパンマン智をぺタッと( ^)o(^ )

以下は今回の血液検査表

コレステロール値も特別問題はなかったが、TGも調べてくださった。
体重5.5kg。体調が大きいので大デブではないが、お腹がぽっこり。
コレステロール値は正常値でもTGが高いと、動脈硬化性疾患のリスクが増大なのだそうである。
今回TGも問題なかった智だが、半年後くらいに念のためにもう1度検査。
智も昨年6月の末に健康診断を受けさせたきりだったので、そろそろ検診時期だった。
丁度よかったかもしれない。

近いうちに大御所姉さん夢衣(ゆい・もうすぐ16歳)と海空(みく・15歳)と空・コットンも検診に連れて行こうと思う。

次回、たまには猫サイトらしく、薬や病気の情報も書いてみようと思っている。
安心な食品をサプリ代わりになんてこともお知らせしたいと思う。
愚図なわたしのことなので、次回がいつになるかは・・・(ー_ー)!!

投稿者 aozora : 01:01 | コメント (2) | トラックバック