■募集中止の猫達■

サバサ
♂ 2〜3歳
白サバ
闘争心のない子だったので、最近の混乱で顔を見せなくなってしまいました
1日何回もやって来て、1度に2〜3缶平らげる子だっただけに心配しています
白黒・♂
白三毛ちゃんの後ろにいつも隠れている感じです
気が弱い
ビジターの猫達にも威嚇することも無く一緒にごはんを食べます
温厚
人間には臆病
茶白チビ
♂ 1歳くらい
茶トラ白 

焦点が定まらないような目をしているので合わせて診断していただきます

姿を消しました
ぶん丸
♂ 3〜4歳
白キジ
温厚で優しい子です
抱っこ・撫でることもできます
締め切った室内でも落ち着いて寝ています
定期的にアドバンテージを滴下しています
■23匹の成猫■の1匹です
グーグー
今年に入り見かけるようになりました。鼻か気管支に問題があるようでぐうぐういっています
寒さが厳しい時はよだれもたらしています
どうにか捕獲し病院へ連れて行こうと試みていますが、捕獲器はもちろんいろいろな手段を用いてもつかまりません
しかし、最近触ろうとするとわたしの手をひっかくまでに馴れて来ました
他の猫に攻撃しようとするところは見たことがありません
あまりのみすぼらしさに、他の猫は敬遠しているように見えます
18 ジタン ♂ 
生後半年から1年未満
8 とに ♂ 
3〜5歳
3  とら オス 
 8歳
写真をクリックすると経緯の説明に飛びます
と  ら
 3 
 とら オス 
 8歳
募集終了 残念ながら現在行方不明中です。

とても人馴れしているおとなしい子です。
エイズ・白血病を抱えています。
でも頑張っています!
9ライブスのモーリス似!優しく強い子です。
※インターフェロン、ステロイド、免疫ミルクで療養中です。


行方不明時の体重は4Kg前後でした。(2003/03/06)
 
 去勢済み  
 エイズ、白血病とも陽性
 3種ワクチン接種


<2> 新着情報 2003/03/06

車の上でうとうとしていて、車の発車時に降りるタイミングを逃し、そのまま行方不明になってしまいました。
車は徒歩7〜8分先のところで停車。必死で探しましたが、見つかっておりません。
里親さんが決定した直後の出来事でした。
一ヶ月位で情報もなくなりました。

里親さんご希望者は、今でも帰りを待ってくださっています。
<1> 里親募集中

オレのブロマイド、
高いよ

君だけにウインク

やれやれ、
モデルも大変だ
と  に
 8 
 とに オス  
 3〜5歳
物音や知らない人間にはすごく敏感です。
そんなびっくり星人!ですが、人馴れも早く、温厚です。
すぐ抱っこできるようになります。
なかなか愛嬌のある子です。人の話もよく理解します。
目薬などもおとなしくさせます。


現在の体重は5〜6kgです。(2003/03/03)
 
 去勢済み  
 エイズ、白血病とも陽性
 一般血液検査異常無し
 3種ワクチン接種


<3> 新着情報 2003/03/24

3/13入院し、3/17に無事退院しました。

3/9(日)に涙目になっていたので、目薬を差したのですが、後ろ右足がびっこをひくようになりました。その後、室内でしばらく様子を見ていたら、香箱を作ったのですが、右前足だけ身体の下に入れませんでした。右足のたたみ方もぎこちなかったので、3/13に捕獲して、病院に連れて行きました。

実は、初めてトニを見かけた時から立ち姿に違和感がありました。
おそらく事故に遭ったことがあるかもしれないと思っていましたが、歩いたり走ったりという事には支障が無かった為、だいぶ前の事故で骨も固まっているのだろうと思ってました。

レントゲン検査の結果、やはり事故に遭っていた様で、腰の骨の一部が欠けて破片が砕けて写っていました。
が、こちらはもう固まっていて特別問題は無いそうです。

びっこの原因は関節炎、前足の異常は怪我(傷)が原因でした。
リンパ腺もあちこち腫れていて、残念ながらエイズ、白血病とも(+)でした。
まだ発症という段階では無いようです。推定年齢は3〜5才。

涙目は結膜炎が原因。右目下まぶたにものもらいのようなものができていたのですが、昔の傷の切れ端みたいなものが凸状態になっていたようです。
これは手術できれいに取り除いて頂き、涙目も回復しました。

一般血液検査は異常無しでした。
3種ワクチン接種、蚤取り剤滴下。
関節炎は、グリーンマッスルE(猫用)を投与して様子をみています。

病院では、その性格の良さに喝采を浴びていました。
3/17に無事退院して、びっこもすっかり回復です。
次の日からご飯を食べに来ました(^^)。


※グリーンマッスルE:協和発酵の関節炎の機能性食品(栄養補助食品)です。

<2> 新着情報 2003/03/03

訳あって、片手で抱えて道路を300m位走ったことが、何度かあります。
でも、暴れて逃げる素振りをしたことがありません。
文句も言わず平然と抱えられています。


<1> 里親募集中

体全体にニカワのような物が付き、地肌が赤剥け。毛をカットしてもらった直後


あれ誰かに

似てないか?

こ、小さん師匠?
ジ タ ン
18 
 ジタン オス 
 半年から1年未満
 


募集を中止します。(9/24)
すごい甘えんぼさんです。
最初は怖がっていましたが、すぐ懐き、膝の上で眠ってしまうようになりました。

まだまだあどけない感じで、ご飯だけじゃなくて愛情も欲しいよ〜と精一杯アピールしています。

 ノミ取り薬滴下済み
<1> 里親募集中

ゴロリーン
懐中電灯や
フラッシュは苦手

家族に迎えてくださる方長期で預かってくださる方を募集します。

お願いするにあたって、去勢、ワクチン、各種検査を兼ねて
数日間病院へ入院させてからお届けいたします。
費用は当方で負担いたします。

このあどけない子に安らぎと慈しみの時間と場所を与えてくださる方、
よろしくお願いいたします。


かっこいいでしょ?

(仮名のジタンは、
ワチフィールドの
頭の良い白黒ジタンに
あやかりました。
きゃっ!
まぶしいよー
まぶしいよー
やめてよー

(フラッシュをたくと
目を閉じちゃう)
あ、そこ気持ちいい〜

(横にサガンがいます)
こっちも掻いて〜

(本当に人懐こいので
びっくり)
ゴーロゴロ
スーリスリ

今までの経緯

初対面
サガンと並んで車の下にいました。
懐中電灯で照らすと、ものすごい勢いで遠くの車の下まで逃げ、ごはんもなかなかあげられない状態でした。ごはんを持って、近づくだけで10m先の見えないようなところに潜り込むんでしまいます

でも、よほどおなかがすいてるとみえ、他の子達がごはんを食べる様子を用心しながらうかがっていました。わたしがその場を離れるとものすごい勢いで走ってきて、うなりながらごはんを食べました。少しでも近づこうとしたり、懐中電灯で照らそうとすると、またすごい勢いで逃げました。他の成猫たちに邪魔にされながらも一緒にいようとしていました。

2日目
いつものようにごはんをあげに行くと、他の子達と一緒にわたしを途中まで出迎えに来ていました。わたしと目が合うと一目散に隠れました。昨日同様、ごはんは食べたいものの逃げ回っていました。相変わらず、懐中電灯の光を異常に怖がります。

ただ、わたしが他の子に懐かれている様子は把握し、ごはんを持っているということも認識しているようで、10mくらい離れた車の下にいるのは昨日と同じでしたが、私に向かって、『ぼくもおなかがすいてるよー。ここだよー』と、泣き続けました。

ごはんを持って近づくとすごい勢いでまた逃げます。仕方がないので、懐中電灯で照らすのを止め10m手前からごはんを器ごとすべらせて与えました。今日もがっついていました。

他の猫たちも一通り食事を済ませ、いつものようにわたしとのコミュニケーションをとるために、私を囲んで思い思いに甘えていました。すると、その子も恐る恐る近づこうとしてきました。新入り君を嫌がった母さん、ミケ、みどりはその子が近づいてくると、わたしの側を離れました。それでも、新入り君はわたしに近づいてきます。わたしが、しゃがんで「お子ちゃま」と声をかけると、わたしの半径3mくらいを泣きながらグルグルグルグル回っています。

私が人差し指を伸ばして、声をかけ続けると鼻先を近づけて来ました。ほんの少し耳の下を撫でてあげることができました。

3日目
他の猫たちと一緒に出迎え、いきなり足元によって来ました。

ごはんもがっついていましたが、みんなと並んでその子用に用意した食器で食べました。時々他の子の食器に顔を突っ込んで、叱られていましたが(^^)。この子は、お肉系(ビーフ、ターキーなど)ピルチヤード系の缶詰が好みのようです。ドライフード(ユーカヌバヘアボール、ロイヤルカナンアウトドア)も食べます。まぐろ(赤身)なまり等も食べます。

懐中電灯の光はまだ怖いようですが、昨日ほどではありません。

食事が終わっても誰よりもわたしにまとわりつき、スリスリゴロゴロ状態です。おなかをみせごろんごろんしているので、おなかを撫でながら、しゃがんだまま抱っこしてみました。すると、いつまで経ってもわたしの膝から降りようとせず、ゴロゴロ言いながらウトウトと眠り始めてしまいました。

こんな健気な幼子です。

このページは、大原ばあやさん("Kylie's Homepage!")に作成・運営して頂いていた
■23匹の成猫 里親さん大募集!■をリニューアルしたページです。
ベースは大原ばあやさんに作成いただいたものです。<(_ _)>
このサイトの写真および文章の転載はお断りいたします