■ 家族に迎えてくださる方大募集!■
茶々のページ
1/26茶々はオーティス君としてキラキラした時間を歩み始めました。
お薦め!!しっぽつながりサイトオーティス君のキラキラ生活はこちらから

1/12よりお試し飼い中
茶々改めオーティス君となりました
素敵なお姉さんのいるお宅で緊張中
早速、お姉さんにお誕生日も決めていただきました
後日幸せな姿・詳細をUPします
もうしばらくお待ちください


今までの通院・病歴・検査結果表もお渡しいたします。
また、検査結果(ワクチン接種の有無を含む)に偽りのないことを
直接病院へお問い合わせいただけるよう病院の了承もいただきます。


これまでの医療費及びその他金銭的な要求は、一切行っておりません。
お願い致しますのは、この子への一生涯に亘っての愛情と平穏な時間です。
ご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いします。
ご質問もお受けしております。下記メールまでお願いいたします。


 17 茶々
 オス 
 生後半年から7、8ケ月

 (2003/6月時点)
里親さん緊急募集中!

猫と人が恋しくて仕方ない猫です。
迷ってきたのか、捨てられたのかわかりませんが、すぐ懐くと思います。慣れるとスキンシップをほしがる甘えん坊です。

去勢・身体検査・エイズ、白血病検査・駆虫、ワクチン接種などを済ませた後お届け致します。


3種混合ワクチン接種、去勢、一般血液検査済みです。
エイズ、白血病とも陰性でした。(2003/06/25)


2度目に見かけた時結膜炎を患っていました。
その後、抗生剤を投与し、完治しました。
(2003/06/21)
 3種混合ワクチン接種済み
 去勢済み
 一般血液検査済み
 エイズ、白血病とも陰性 

 ノミ取り滴下済み 



<8> 新着写真 PartW 2003/09/19


クリックしてね
(下記<5><6><7>の新着写真がスライドショーでご覧いただけます)

<7> 新着写真 PartV 2003/09/01



みんなでご飯
楽しいよ

ちょっと
食べ過ぎ?

キャットタワー大好き!

落ち着くなあ


綺麗にしてあげるね
お姉ちゃん、ありがとう

ありがとうありがとう!
ビシバシ!ガブガブ

(どーしてそーなる?)


<6> 新着写真 PartU 2003/08/17

8/7の写真と同時期のものです。UPするのを忘れてましたすみません(^^;

ますますゴロゴロのデーレデレ


お姉ちゃーん!

ねえあれ何?
どれどれ

あれはね・・・

わかった。お姉ちゃんありがとう。

<5> 新着写真 2003/08/07



隣のミケちゃんはSさんの愛猫です


爪とぎがお気に入り

<4> 新着情報 2003/07/14
一部訂正07/27

7月5日より、板橋区Sさん宅でお預かり頂いています。

Sさんは、茶々の他にも過酷な状況下にいた猫の預かりをしておられました。
茶々を家族として迎えて下さる方を、引き続き緊急で募集させて頂きます。

よろしくお願いします。


<3> 新着写真  ちょっとピンぼけ(^^)・・・ 2003/07/01


<2> 最新情報&写真 2003/06/25

只今、病院暮らし。
19日時(手術前)体重4.3kg。
筋肉質な体形だとは思っていましたが、これほどあるとは思いませんでした。
病院でも、見た目より随分重いと言われました。

2度目に見かけた時結膜炎を患っていました。その後、抗生剤を投与し、現在
結膜炎は完治しています。

話しかけるとなくそうです。
それ以外は、特別泣き通しということもなく、手を出す事もフーッと威嚇することもなく、
おとなしくいい子だと病院では言われてます。
抱っこもできます。

ただ、人間で言う思春期に、怯えた放浪、そして信用し始めた私に捕獲・去勢手術・etc・・・と、短期間にめまぐるしく変わった環境に気持ちがついて行けないようでした。
が、だいぶ落着きました。

外にいる時成猫に苛められたので、先住猫ちゃんが攻撃的な子ですと、怖がってその場を逃げようと窓の外に向かって泣くかもしれません。でも、猫恋しいようです。

あどけなさも、従順さも備えている甘えん坊です。
基本的には、猫好きだと思います。

どうか、健気なこの子に安心できる時間を与えてあげて下さい。


結膜炎になり始めた頃
(写真はいずれもまだ触れない頃のものです)

<1> 里親さん預かりさん緊急募集中!

猫に(意地悪飼い猫達)追いかけられ、それでも意地悪猫達に首をかしげて、
すぐには逃げようとしません。
それどころか、いじめっ子にニャオ〜ンと話しかけます。
それでも、いじめっ子達は闘争モードで追いかけます。

この辺に慣れている猫達は、追いかけられても大概は、道に平行に逃げるので
(それでも何匹も事故に遭っているのでヒヤッとしますが)まだいいのですが、
この新入り君は、一直線に道路の真中に飛び出し、
道をジグザグに走って逃げ挙句の果てに道の真中で止まってしまう・・・。


いつ事故に遭ってもおかしくない状態です。

また、この辺は上記の雄の飼い猫達がテリトリーとしているので、
この新人の若い猫には休める場所や隠れる場所がありません。

お腹いっぱいになった後も、わたしの後を追い続け、
疲れると雨の中、濡れた地面にもかかわらず、車の下で眠り込んでしまいます。

まだまだあどけない子供です。

どうか、この無邪気な子の里親さんになってあげて下さい。

また、事故が心配でなりませんので、長期でお預かり下さる方も
合わせて募集させて頂きます。
よろしくお願い致します。



結膜炎がひどかった頃
現在は完治しています


今までの経緯
出会い:
人に怯え道をジグザグに走り回ってるのをみかけました。

出会いから3日目:
やはりいきなり道に飛び出しひかれそうになっているところを目撃。
痩せておなかをすかしているようでした。声をかけても一目散に逃げました。

出会いから4日目:
会社の入口にやってきました
わたしを見ると会社前の駐車場の車の下に逃げました。
隠れている車から1番離れている車の下に餌を置き、その場を立ち去り隠れて様子を見ていると、ごはんをガツガツ食べました。

出会いから5日目:
会社入口に来てわたしに声をかけてきました。近づこうとすると逃げました。
とりあえず茶々(呼び名がないと不便なので)と声をかけるとないています。
屏から顔だけ出したので茶々のほうへごはんの入ったお茶碗をすべらせました。
恐々と出て来て(引き腰)食べました。
でも、お腹いっぱい食べさせても、わたしの視界から立ち去ろうとしません。
目が合うとニャ−ニャ−泣きます。でも、1m位までしか近寄らせません。
それ以上近づくとへっぴり腰で逃げます。

出会いから6日目:
ニャオ〜ンとなきながら、会社入り口にやってきました。
機械の下に潜りニャ‐ニャ‐わたしを呼びました。
機械の下に潜ったまま食べられるようにごはんをあげました。
食べ残しても、その場を立ち去らずニャ‐ニャ‐なきます。
近づいて指を鼻先に持っていくと、クンクンして少しづつ機械の下からでてきて、スリスリしてきました。

この後は、もうウリウリスリスリで、撫でて下さい、かまって下さい攻撃で、おなかを見せてのゴロゴロです。

こんな感じでわたしにもすぐ慣れましたので、飼い易い猫だと思います。

一生いとおしんで下さる方、人間に裏切られた悲しみを理解して
この子に平凡な日常を与えてあげてください。

青空夏海(あおぞらなつみ)

<東京都内>
完全室内飼い・ご自宅までのお届けをご了承お願いいたします
このコンテンツは、大原ばあやさん("Kylie's Homepage!")に作成・運営して頂いていた
■23匹の成猫 里親さん大募集!■をリニューアルしたページです。
ベースは大原ばあやさんに作成いただいたものです。<(_ _)>
このサイトの写真および文章の転載はお断りいたします