HOME 待っているしっぽ達 緊急会社に来る猫達 あおぞらblog あおぞら掲示板
きじとらお ちょも ガッちゃん ちびにゃり ロッシー しま しまに しまにに 夏乃 きょん
■会社に来る猫達 家族に迎えて下さる方大募集!■

この子達にやすらぎと安心とぬくもりを

保護猫、外猫の里親さん、預かりさん募集
10/24祝!深窓の令嬢となりました
半年以上の病院生活を卒業し、猫大先輩!猫の本屋さんへ家族として迎えていただきました
詳しくは後ほどblogで…



8/27
病院生活も4ヶ月以上経ってしまいました
白血病陽性で、しっぽに障害がありますが、人懐こく、猫にもフレンドリーで温厚な子です

預かっていただける方、家族に迎えていただける方を大々募集中です!!

6/22病院での写真をUP
捕獲、聞き込みを手伝いに来てくださったにゃじさんに撫でられ、大音響でゴロゴロいっています
骨折で運び込まれた家族募集中のちびっ子と仲が良いそうです♪


6/8病院での写真6枚UP

動画はこちら
入院中のきょん。どうも、先生のことが好きになったらしい。
先生ばかりを追っている・・・


し  ま

2007/04/16突如姿を現しました。
近づくと逃げ去りましたが、何度も何度もやって来て、会社の敷地内で雨にぬれながらずっとうずくまっていました。
しっぽもフサフサですが、妙にペッチャンコ。だらっとしていました。
弱っている子独特の雰囲気を感じるのか、この子の気配に他の子達は、遠巻きに様子を伺い、ごはんも食べずに立ち去ります。
ちょもだけは、少しの間並んでいましたが、やはり、ごはんもそこそこに立ち去りました。
翌日も、何度も姿を現しましたが、食が細くドライフードにほんの少し口をつける程度でした。
隠れて、うずくまれる場所を探しているような感じを受けました。
3日目。
近づこうとする気配を感じると2〜3m逃げるくらいになっていました。
雨に濡れながら、相変わらずうずくまっていました。
発情しているような気配はありませんでしたが、雌ということと、何よりも、このままでは命の危険につながると思い、捕獲に踏み切りました
キャリーを置くと自分から入りうずくまっていました。
1時間くらい様子を見て、そっと近づき、キャリーのドアを静かに閉めて、保護完了。
わたしがキャリーに近づいても気づかれ難い細工はしましたが、ドアを締めても暴れることもありませんでした。

病院で先生に抱っこされても、おとなしくしていました。
わたしが抱いていてもただただおとなしい。
具合が悪くておとなしいというより、人間と暮らしてきた温厚な子という感じです。

入院すると食欲改善。

しっぽは、触診での様子だと、折れているという感じより、しっぽ付け根3pくらいのところまでしか神経が通っておらず、そのためにその先の長いふさふさしっぽは、だらんとした状態。
昨日今日の事故という感じではなく、本人も痛みも無い様子。
室内生活でなら、ドアの開閉など、しっぽが挟まることさえ気をつけてあげれば、本人にさほど不自由はないようです。

ただ、この先壊死する心配があるので、いずれは手術が必要ですが、今回はこの子の身体に、しっぽによっての緊急事態がなので、断尾手術は見送り、避妊手術のみをお願いしました。

病院でもおとなしくしています。温厚で人馴れしているようです。

以下は、きょんについてのblogです。
1日目の様子
保護した日の様子
入院2日目避妊手術


4/16姿を現す
4/18捕獲入院、2.9kg、推定年齢4〜5歳
4/19避妊手術、諸検査実施
エイズ(−)白血病(+)
一般・生化学血液検査異常なし
前歯上下とも無し
歯石除去済み
舌炎(潰瘍1個有)食事に支障なし
病院滞在中
10/24退院。深窓の令嬢となりました!